
お墓参りの帰りに必ず寄る
「所沢航空記念公園」
日本の航空発祥の地であり
約50haの広大な公園です

「所沢航空発祥記念館」は
今年で開館30周年を迎え
特別展が開かれています
久しぶりに覗いてみたら
この日は休館日でした・・・残念!

公園のシンボル
「Cー46A輸送機(天馬)」
白と赤の機体が映えています
広~い青空は秋の空

芝生広場は賑やかです
可愛い幼稚園児たちの遠足のようです
静かなお弁当タイムから
一変して
園児たちのお遊戯が始まり楽しそう!

サルビアの花壇に
日日草が追加され赤い絨毯がいくつも続いている

コスモスはまだ咲き出したばかり

林の中の彼岸花
あっちにもこっちにも
ランダムに咲いて歩くのが楽しいわ~


「日本庭園」
緑豊かな庭園に
水琴窟や東屋があり
日本庭園ならではの美しさと静けさに酔います

蓮の葉に覆われた池の片隅に
コウホネが咲き
錦鯉が姿を見せてくれます

萩が咲き出して
庭園内は秋の訪れを感じます
涼しくなって
緑のシャワーが降り注ぐ公園は気持ちがいいです
主人との想い出の詰まった公園
また来月元気で訪れたいです